アーカイブ
2014年12月18日 ※税法上の取扱いについては、ブログ投稿時の税制によるものです。
こんにちは!
ヒューマンネットワークセミナー事務局の伊藤です。
先日JR東海がついにリニア新幹線の工事に着手したというニュースをみました。
「夢の超特急」の実現を目指して1960年代から研究が続けられてきたプロジェクトが
いよいよ本格始動となるようですね。
開通予定は、品川-名古屋間で2027年、
名古屋―大阪間で2045年と、かなり先の話ではありますが、
歴史的な開通の日が今からとても楽しみです。
さて、本日は弊社主催の最新セミナーについてご案内いたします。
✔経営者必聴! 落語できく、相続対策の落とし穴!
~社長が必ず知っておくべき相続を「争族」にしないための準備とは!?~
まだまだ先のこと・・・とついつい先送りにしがちな相続対策。
ところが、何の対策もせずに放置をしていたことで、思わぬトラブルに巻きこまれたり、
親族間で揉め事に発展してしまったというケースは後を絶ちません。
特に個人財産の多くが会社の自社株であるオーナー経営者は、
相続のトラブルがその後の会社経営に深刻な影響を及ぼすことがあります。
今回は、難しい相続の話を気軽に楽しみながら聴いていただくために、
オーナー経営者の『相続落語セミナー』を企画しました。
このセミナーは終了しました。
最新セミナー情報はこちら↓
https://www.humannetwork.jp/service/seminar/
✔意外と知られていない、相続対策の落とし穴とは?
今回のセミナーの講師は、九代目・桂 文楽の門下、
落語家 桂 ひな太郎 師匠です。
人情味あふれる 桂 ひな太郎 師匠の落語はたいへん聴きやすく、
ふだん落語に馴染みのない方にもお楽しみいただけます。
「争族」になりやすいと言われる「相続」を、「笑顔相続」にするために、
今からどんな準備をするべきかのヒントがみつかる内容です。
✔現場主義の敏腕税理士が語る!
本当にあったオーナー社長の相続トラブル
第2部では、相続問題の専門家である一般社団法人相続診断協会・代表理事、
税理士の小川 実先生にお話をいただきます。
桂 ひな太郎 師匠からの相続に関する疑問や質問に答える形式で、
小川先生の長年のノウハウをふまえた相続対策のポイントを解説いたします。
会社の経営権でもあり、
社長個人の財産でもある自社株を持っているオーナー社長には、
「特別な対策」が必要です。
数多くの相続の現場を見てきた小川先生だから話せる生々しい話は、
これから相続を迎える方々にとって大いに参考になると思います。
✔相続税の納税資金を会社の経費で準備する方法とは?
第3部では、自社株を持っているオーナー経営者ならではの生命保険の活用術を、
弊社の相続診断士尾﨑健一がご紹介します。
社長の相続税の納税資金を会社の経費で準備する方法など、
オーナー経営者であるメリットを最大限に活かす生命保険の活用事例についてお話しします。
✔おわりに
「相続税の増税で、自分の相続がどうなるのか心配だ。」
「そろそろ、相続の対策を考えようとは思うがきっかけがない。」
「来年こそは事業承継や相続の課題を解決してすっきりしたい。」
今回のセミナーは、このような課題をお持ちの経営者に、
たいへんおすすめの内容となっています。
新たな年のスタートダッシュを決める、新春特別セミナー!!
お席には限りがございます。
ご興味のある方はどうぞお早目にお申込みください。
このセミナーは終了しました。
最新セミナー情報はこちら↓
https://www.humannetwork.jp/service/seminar/
□■==============================================
[相続落語]セミナー概要
【開催日】 平成27年1月28(水)
【会 場】 トラストシティカンファレンス京橋
(東京駅から徒歩4分、京橋駅から徒歩1分)
【時 間】 14:30~17:00(14:00受付開始)
【対 象】 オーナー経営者および後継者
【内 容】 第1部 相続落語「天国からのラブレター」桂 ひな太郎 師匠
第2部 相続解説 桂 ひな太郎 師匠 × 小川 実 先生
第3部 相続税の納税資金を全額経費化する方法 尾﨑 健一
【料 金】 5,000(税込)で、1社2名様までご参加いただけます。
【申込方法】 下記リンク先よりお申込みください。
このセミナーは終了しました。
![]() |
![]() |
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。