受付中

【大阪開催】インボイス制度の導入、電子帳簿保存法改正に経営者はどう備えるか

経営・マーケティング
経営・マーケティング

 

たった60分で解説!経営者必見!
インボイス制度・改正電子帳簿保存法対策を徹底解説!

 

いよいよ10月1日よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始。
来年1月1日より改正電子帳簿保存法の猶予期間が終了して、
電子データ保存の義務化がスタートします。

 

中小企業を取り巻く経営環境は大きく変わり、どう対応していくべきか、
開始まで期限が迫られた今、インボイス制度・改正電子帳簿保存法の
これだけは押さえておきたいポイントを60分で分かりやすく解説します。

 

第1部 これだけは押さえておきたいインボイス制度・改正電子帳簿保存法

 

・電子帳簿保存法・インボイス制度の改正から見る
 中小企業が取り組むべき方向性
・インボイス制度の概要と具体的な対応方法
・電帳法・インボイス対応をきっかけに
 経理業務をクラウド化した事例 ほか

 

 

講師
PSP会計事務所
PSPグループ代表・税理士・特定社会保険労務士 北澤 達夫 氏

 

第2部 経営環境の変化に生命保険でどう備えるか

 

講師
ヒューマンネットワーク株式会社
経営者保険プランナー 福嶋 秀穂

 

参加者特典


ご希望される方へ
・無料個別相談 1時間
・決算書分析

 

 

※税理士などの士業の方、コンサルタント、保険関係に従事されている方のご参加はお断りさせていただきます。
参加費はクレジットカード決済でお願いしております