メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『社外の目が会社を守る 社外取締役という選択』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号638号)

メルマガの一部を公開しています。
------------------------------ 2025/07/09 ---------


 ヒューマンネットワーク
 メールマガジン 638号

 日本全国 13,100人の経営者へ配信中!

----------------------------------------------------

夏の訪れを感じるようになってきました。
そろそろプールの季節です。

ところで本日7月9日は、
日本で初めて、
温水プールが誕生した日
とされています...。

▽続きは最後に▽

----------------------------------------------------

■ 社外の目が会社を守る 社外取締役という選択 ■

経営が順調なときほど、
見落とされがちなリスクがあります。
それは、「外部の視点」
を持たないまま、判断を誤ること。

突然のトラブルに、
孤立無援で立ち向かう前に。
社外取締役の真の役割を、
今こそ見直してみませんか?
------------------------

ある中小企業の経営者が、
突然の取引先との
契約問題に直面しました。

長年の付き合いがある
取引先との関係が崩れ、
決算前に大きな損失が発生。

自分ひとりでは解決できず、
どうしてよいか分からない
状況に追い込まれました。

この時、社外取締役や顧問がいれば、
外部の視点で
客観的なアドバイスをもらい、
早期に問題解決に向けた
策を講じることができたはずです。

しかし、この経営者は、
取引先との関係性や問題が
「何とかなる」と過信し、
社外からのサポートを
疎かにしていました。

このように、「平時は順調」
と思えるときほど、
社外からの意見やサポートを
取り入れる機会を
見逃しがちです。

しかし、いざ問題が起きたときに、
その存在がどれほど重要かを
痛感することになります。

社外取締役や顧問は、
問題解決の「外部力」として、
企業を支える重要な役割を果たします。

もしも今、自社に社外の視点が
不足していると感じるなら、
その不足が未来の大きなリスクに
繋がる可能性があります。

経営の"外部力"を
適切に活用することこそ、
企業の安定とリスクへの備えに、
欠かせない要素といえるでしょう。

----------------------------------------------------

△冒頭からの続き△

1917年7月9日、キリスト教青年会
YMCAの施設内に、
日本初の温水プールが誕生しました。

天候の影響を受けず、
砂埃が入りにくいので支持を集め
全国的に広がっていきました。

屋外プールの開放感も魅力ですが、
天候に左右されない
屋内プールも良いですね。

最後までお読みくださいまして、
有難うございました。

----------------------------------------------------

発行:ヒューマンネットワークグループ

[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252






お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ