メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2023年06月01日

【大切なこと】経営者のための役員報酬と退職金の最適バランスについて

こんにちは、マーケティングを担当している西田です。 本日は、経営者の皆さまが頭を悩ませるテーマ、 「役員報酬」について記したいと思います。 一般的に、会社が成長し利益が増えると 役員報酬を上げることを考える経営者は少なくありません。 しかし、役員報酬の増額は所得税の増加と直結します。 ここで問題と

2023年05月30日

【最新レポート進呈】オーナー経営者必読!ハッピーリタイアの秘訣

CFPの望月です。 この度、ヒューマンネットワークで新しいレポートを作成しました! タイトルは、「ハッピーリタイアのためにオーナー経営者が今から始めるコト」です。 今回のブログでは、その内容の一部を紹介します。 本ブログをご覧いただいた方で、本レポートをご覧になりたい方は、 下記よりお申込みいただ

2023年05月29日

話題沸騰!!ChatGPTの実力はいかに!「humanletter夏号」が完成しました

こんにちは。マーケティング部の金子です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、 「humanletter」の夏号が完成しました。 本誌ではオーナー経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でも電子版を掲載しております。 是非ご覧ください。 今回

2023年05月23日

中小企業が抱える経営課題を解決するには、〇〇〇が有効!

日本経済を支える多くの中小企業は、様々な経営課題を抱えています。 よくご相談いただくのは、 ・後継者をどうするべきか ・従業員の高齢化による生産性や健康面の不安 ・退職者の増加や、採用が予定通り進まないことによる人材不足   などです。 これらを解決するために、M&Aが活用できることをご存知でしょ

2023年05月16日

問い合わせ急増!事業承継税制の特例リミット迫る

こんにちは。外部承継診断士の中村です。 事業承継・自社株のご相談をいただく中で 「自社株が高騰していて、後継者に渡せない このまま、万が一でも起きれば相続税の負担が心配だ」 というお話をよくお聞きします。 そのような方が検討している方法の一つとして 「事業承継税制」があげられます。 特に最近では「

2023年05月09日

高額な税金がかかると分かっているのになぜか役員報酬を上げてしまう理由

こんにちは。マーケティング部の西田です。 今回のブログではオーナー経営者にとっては切っても切り離せない、 役員報酬と税金にまつわるお話をお伝えいたします。 <目次>・なぜ利益が出ると役員報酬を上げたくなってしまうのか・たっぷり税金が引かれたお金の行方・おわりに なぜ利益が出ると役員報酬を上げたく

2023年04月11日

消費税

こんにちは、税理士の島﨑です。 私が初めて会計事務所に就職したのは平成元年の3月でした。 その翌月4月に消費税法が施行されました。 消費税とともにこの業界で歩んできました。 少し消費税について振り返ってみたいと思います。 <目次>・直接税と間接税・物品税・インボイス・おわりに 直接税と間接税 税に

2023年03月28日

最新のがん検査を受けてきました!

マーケティング部 担当役員の肥後です。 先日、最新のがん検査を受けてきましたのでその経験談をお話したいと思います。 <目次>・最新のがん検査~ドゥイブス(DWIBS)とは・ドゥイブス(DWIBS)検査に行ってみて・おわりに 最新のがん検査~ドゥイブス(DWIBS)とは ドゥイブス(DWIBS)とい

2023年03月14日

従業員の為の退職金の積立方法とは

こんにちは。経営者保険プランナーの青山です。 3月も半ばに入りだんだんと温かくなってきたのを感じます。 もう間もなく新入社員を迎える企業も多いのではないでしょうか。 新入社員を迎える経営者様とご面談をしていく中で 福利厚生のご相談を受ける機会が増えてきました。 今回のブログでは福利厚生で話題に上が

2023年03月08日

もしも預金封鎖になったら? 現在の「住宅ローン」や「株」はどうなる?

記録的な円安、石炭や液化天然ガス(LNG)の輸入価格高騰など、 2022年は暗いニュースが多い1年でした。 年頭に発表された日本経済の見通しも厳しいことが伝えられていました。 経済が悪化していくと心配されるのが「預金封鎖」です。 時折、国際ニュースで預金封鎖を行なった国の話題が流れることもあり、

お気軽にお問い合わせ・ご相談ができるように複数の窓口を用意しております。

電話でお問合わせ

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

オンラインでご相談

解説動画はこちら

ご希望される方は、先ず、お電話・フォームでお問い合わせ、ご予約をお願いします。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決のための税務や法務等の施策や、セミナー最新情報等を毎週お届けします。

ページトップへ