メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2020年03月31日
退職金は現金支給だけではない?
こんにちは。経営者保険プランナーの石田です。 突然ですが、「退職金」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。 ①退職時に功績に応じて受け取ることのできる所得 ②優遇税制されている ③自社株の評価を下げることができる ・・・など 優遇税制があるということは、ご存知の方も多いかと思います。
2020年03月26日
アメリカのゼロ金利政策がドル建て生命保険に大打撃!?
こんにちは。経営者保険プランナーの福嶋です。 現在、世界規模で感染が拡大しているコロナウイルスの影響もあり、 外出時などは厳重注意したい状況であります。 コロナウイルスは人体への影響もさることながら、 経済にも大きな影響が見込まれる予想です。 今回のブログでは、アメリカが2020年3月16日
2020年03月24日
意外と知らない、高額な保険金の上手な受け取り方
こんにちは。 カスタマーリレーション部です。 本日は、先日ご面談した社長から 「え、そんな方法、知らなかった!」 と驚かれた生命保険金の受け取り方についてご紹介します。 <目次>・死亡保険金で高額納税!?・高額な保険金の上手な受け取り方とは?・おわりに 死亡保険金で高額納税!? 先日、富山県のある
2020年03月19日
社長の退職金が支払われないかもしれません
こんにちは。事業承継エキスパートの浦野です。 多くの社長が思い違いをしていることが、 「死亡退職金の支給について」です。 今日は、死亡退職金の準備について、お伝えします。 <目次>・役員構成と株主との関係に気をつけて!・役員退職金規程があってもダメ・おわりに 役員構成と株主との関係に気をつけて!
2020年03月17日
より効果的な保険にするためには
こんにちは。アシスタントの宇田川です。 気候もだんだん暖かくなり過ごしやすい季節になってきました。 今回は時代の流れに合わせて保険種類はもちろん、 特約も変化をすることについて 三大疾病保障保険やがん保険、医療保険を例に挙げてご紹介いたします。 <目次>・現在の医療や三大疾病の状況・付加できる特約
2020年03月12日
悩める会社の福利厚生!企業型確定拠出年金とは?メリット・デメリット
こんにちは。経営者保険プランナーの佐藤です。 令和元年6月に金融庁の金融審議会が 「老後30年生活していくためには2,000万円必要」 といった内容の報告書をまとめ、大きな話題を呼びました。 前提の内容に不正確な部分があったことから、 正式な報告書として認められませんでしたが「老後の資産形成」に
2020年03月10日
子が望むタイミングで、親から贈与してもらう方法
こんにちは、税理士の芦辺です。 将来の相続に向けて暦年贈与を活用されている経営者の方も多いと思います。 贈与は、贈与者と受贈者がお互い「あげた」「もらった」という意思確認が必要になります。 口頭でも成立しますが、後々のために契約書を作成するのが通常ではないでしょうか。 本来であれば、贈与の都度そ
2020年03月05日
がんの死亡率が増加しているのは先進国で日本だけ!そのワケとは
こんにちは。CFPの望月です。 最近、ニュースや新聞等のメディアでがん検診についてよく取り上げられているのを目にします。 それにより、日々お会いする経営者の皆様とがんについてお話しする機会が増えたため、 日本のがんの現状を調べてみました。 すると、衝撃的な事実が判明しました。 なんと、先進国で日本
2020年03月03日
humanletter春号 事業承継が起こす「お家騒動」
こんにちは。クリエイティブチームの影澤です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、「humanletter」の春号が完成しました。 「humanletter」ではオーナー経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でもお読みいただけますので、是
お気軽にお問い合わせ・ご相談ができるように複数の窓口を用意しております。
電話でお問合わせ
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
オンラインでご相談
ご希望される方は、先ず、お電話・フォームでお問い合わせ、ご予約をお願いします。
最新情報を取得する
課題解決のための税務や法務等の施策や、セミナー最新情報等を毎週お届けします。