メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2023年04月11日
消費税
こんにちは、税理士の島﨑です。 私が初めて会計事務所に就職したのは平成元年の3月でした。 その翌月4月に消費税法が施行されました。 消費税とともにこの業界で歩んできました。 少し消費税について振り返ってみたいと思います。 <目次>・直接税と間接税・物品税・インボイス・おわりに 直接税と間接税 税に
2023年03月28日
最新のがん検査を受けてきました!
マーケティング部 担当役員の肥後です。 先日、最新のがん検査を受けてきましたのでその経験談をお話したいと思います。 <目次>・最新のがん検査~ドゥイブス(DWIBS)とは・ドゥイブス(DWIBS)検査に行ってみて・おわりに 最新のがん検査~ドゥイブス(DWIBS)とは ドゥイブス(DWIBS)とい
2023年03月14日
従業員の為の退職金の積立方法とは
こんにちは。経営者保険プランナーの青山です。 3月も半ばに入りだんだんと温かくなってきたのを感じます。 もう間もなく新入社員を迎える企業も多いのではないでしょうか。 新入社員を迎える経営者様とご面談をしていく中で 福利厚生のご相談を受ける機会が増えてきました。 今回のブログでは福利厚生で話題に上が
2023年03月07日
がんについて企業全体で考える
こんにちは。営業サポート部の影澤です。 1981年以降死因の第一位であるがん。 国民病ともいわれており、生涯のうちに2人に1人が罹患されると推計されております。 そんな中、厚生労働省では、がん検診の受診率向上を 企業と連携し進める企業サポートプロジェクト 「がん対策推進企業アクション」というものを
2023年03月02日
SDGsとビジネスの関係「humanletter春号」が完成しました
こんにちは。マーケティング部の宇田川です。 年に4回お届けしている当社のお客様向け季刊誌、 「humanletter」の春号が完成しました。 本誌では経営者に役立つ情報や、 当社サービスについてご案内しております。 オフィシャルサイト上でもお読みいただけますので、是非ご覧ください。 今回のブログで
2023年02月28日
医療・介護費負担増の2025年問題!企業で実践すべき対応策とは?
こんにちは。マーケティング部の小林です。 日本では少子高齢化が叫ばれていますが、 国際的にみても65歳以上が占める割合が ダントツで高い推移となっております。 また、財務省の発表によると、75歳以上の人口は、 2019年から2025年にかけて、約331万人増加するそうです。 75歳以上になると1人
2023年02月21日
退職後も経済的に安心できる3つの準備
こんにちは! 事業承継アドバイザーの浦野です。 日頃、私は弁護士や税理士の先生と、 一緒に課題解決へ取り組んでいます。 すると多くの経営者が、 「それは知らなかった!」 という場面に遭遇します。 国が用意してくれているルールを 活用することで、課題が解決できるのです。 ご関心のある方は、 最後
2023年02月14日
近年増加しているサイバー攻撃とは
こんにちは、アシスタントの佐々木です。 本日は、近年急増しているサイバー攻撃についてお話をします。 <目次>・近年増加しているサイバー攻撃・サイバー攻撃に遭った場合の企業への影響は・サイバー攻撃への対策は・おわりに 近年増加しているサイバー攻撃 サイバー攻撃とは、ネットワークを経由し、 パソコンや
2023年02月10日
「変額保険」のメリット・デメリットは?経営者にもおすすめの理由
会社を経営していると、「万が一に備えて保険に入りませんか?」 とすすめられることが多いのはないでしょうか。 会社や経営者個人の資産形成に役立つ保険には複数の種類がありますが、 近年、注目を集めているのは「変額保険」です。 変額保険は運用の結果によって、 定額型の保険より多くの保険金が受け取れる可能
2023年02月08日
資産運用の種類は?医療法人にもおすすめの方法を紹介
「資産運用」には複数の種類があります。 企業の経営者のみならず、医療法人の理事長も、 どの方法が一番適しているかを考えることでしょう。 地域の人々に信頼される病院を継続して守っていくためには、 職員や設備だけでなく、理事長ご自身の資産強化も必要です。 しかし、医療法人は業務の特性から、活用できるこ
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。