2009/06/11 ────────────────────────────╂
当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
(メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ヒューマンネットワーク・メールマガジン 6月号
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
発行者:ヒューマンネットワーク株式会社
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
担当者 様
いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークよりメールマガジンをお届けします。
そろそろ、梅雨の走りでしょうか、東京は曇りや雨の日が多くなってきました。
ゲリラ雨などとお騒がせな、局地的な大雨も厄介です。
じめじめ、じとじと...どうしてもこの時期、外出をしたくなくなります。
こんな時に、梅雨のない北海道が羨ましいです!!
----------------------------------------------------------------------
■■コラム・九州のお得なキップを体験...■■
----------------------------------------------------------------------
先日、久々に九州に行きました。
以前は頻繁に訪れた福岡の街も、考えてみれば15年ぶり...。
大手だったデパートも入れ替わり、都市の変貌ぶりに驚かされます。
さて、九州間の移動にはやはり鉄道が便利といえるでしょう。
そして、ニーズに応えてJR九州では独自企画の割引キップを発売しています。
中でも便利なのが、乗車券 + 指定席特急券の"2枚きっぷ"というもの...。
例えば、
博多⇔長崎は6,000円で片道当たり3,000円 (通常4.710円)
博多⇔別府・大分は6,000円で片道当たり3,000円 (通常5,550円)
博多⇔都城は11000円で片道当たり5500円 (通常11,180円)
流石に宮崎まで鉄道で行くのは大変ですが、
長崎や大分へはバスか鉄道を利用するのが一般的ですので、
かなりお得なキップといえます。
(但し、小倉までの新幹線は利用できません。)
この割引キップの存在は、インターネットで知りました。
でも、残念ながら、東京の大手旅行代理店では発券が出来ないと断られました。
JR各社の独自企画切符は、会社が違うと対応が不可能だとのこと...。
(多分、駅のみどりの窓口に行っても同様だと代理店のコメントです...。)
行った時点で購入すればいいですが、座席が確保出来ないのは悔しいです。
そして、予め日程が解っているのに、自由席待ちでは納得できません。
とりあえず、JR九州のサイトにアクセスすることに...。
http://www.jrkyushu.co.jp/train/
本当に便利な時代になったものです。
直接、JR九州のサイトから、
簡単に、指定席の予約が出来たのです。
そして、肝心なキップは、九州内のみどりの窓口で無事に受領しました。
同じJRでも他地域の会社が企画した切符は紹介されていません。
そして、旅行代理店でも知られてない切符も存在するのです。
ここでインターネットを活用すれば、簡単に解決できるのは勉強になりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■■朝礼で使えるちょっと小話・偉大なる人道主義者 ゼネラル・ヒグチ■■
--------------------------------------------------------------------------------------------
1938年3月、多数のユダヤ人が、
ナチスの迫害下から逃れるために満州国(現中国東北部)国境沿いにある
ソ連の寒村オトポールまで避難していました。
彼らが吹雪の中を立ち往生していたのは、
亡命先への通過点である満州国の外交部が入国の許可を渋った為に、
この地で足止めを食らっていたのです。
ドイツとは同盟関係だったにも関わらず、
樋口季一郎陸軍少将は人道問題として対処し、
ユダヤ人避難民に対し、
部下の安江仙江大佐や河村愛三少佐らとともに即日食料を与え、
衣類や燃料を配給し、要救護者への加療を実施しました。
そして、ソ連出国及び満州国内への入国を促し、亡命地への斡旋を行ったのです。
数年を経て日本は敗戦となり、
樋口氏は占守島、樺太の対ソ戦で指揮しました。
ソ連軍に打撃を与えた彼に対してスターリンは怒り、
彼を「戦犯」に指名して、引き渡しを要求してきます。
この動きを世界ユダヤ協会は察知して、
世界中のユダヤ人コミュニティーを動かし、
在欧米のユダヤ人金融家らによって樋口氏の救出活動が展開されました。
動かされたマッカーサーは引き渡し要求を拒否して、
彼の身柄を保護したのです。
独立を果たしたイスラエルでは建国功労者として人道的な樋口氏を
讃えると共にゴールデンブックに、
「偉大なる人道主義者 ゼネラル・ヒグチ」とその名前が刻まれています。
が、我が国ではこの事実が殆ど取り上げられていません...。
----------------------------------------------------------------------
■■総務担当者様・経費節減に備品購入を「倒産品」で...?■■
----------------------------------------------------------------------
日本のオークション・サイトの大手でYahoo!オークションが知られています。
通称ヤフオクは、日本のオークションの代名詞ともいえるでしょう...。
http://auctions.yahoo.co.jp/
このヤフオクに倒産した会社があつかった商品、
いわゆる「倒産品」が大量に出品されていることをご存知でしたか?
サイトの検索窓に"倒産"と入れると、かなりの数の品々を見ることが出来ます。
商品は玉石混交ですが、事務用品等、会社の業務の必需品もあります。
もちろんオークションですので、落札できる保証はありません。
が、急ぐものでなければ、低い金額で入札するのも手だと思います。
あわよくば、経費節減に役立つかもしれません...。
----------------------------------------------------------------------
■■保険の話・「先進医療特約」について■■
----------------------------------------------------------------------
最近、相次いで「先進医療特約」の付いた医療保険が新規販売されています。
給付限度を500万円から1500万円の範囲で各社設定し、保障期間は80歳まで、
最近は終身保障する商品もあります。
「先進医療」とは大学病院などで研究・開発された疾病の新しい治療法の中で、
治療法として確立しており、保険適応の可否が検討される段階の医療技術です。
臨床の場で実施するには、厚生労働省の「先進医療の承認」が必要となります。
厚生労働省に認められていない新技術による治療を受ける場合は、
公的医療保険適用の無い自由診療となり、全額自己負担となります。
病院で一般的な治療法までに普及してから、
公的医療保険の対象となるのです。
この場合、技術料以外の診察料、検査料、投薬料、入院料等は、
公的医療保険適用となり患者の自己負担が軽減されますが、
技術料は患者の全額負担となり、
医療機関や治療法によってかなり高額となる場合があることをご留意ください。
平成21年5月1日現在、承認されている「先進医療」は107種類ですが、
医療技術の進歩に伴い年々増え続けていくでしょう。
残念ながら現状では、
「先進医療」を施せる指定病院は限られており、
実際に治療を受けられるのはごく限られた方に留まっています。
とはいえ、「先進医療」を選択することによって難病の根治、
治療入院期間の短縮や、手術のダメージを最小限に抑えられる可能性もありますので、
今後に備えて、保険の「先進医療特約」をご検討されてはいかがでしょうか?
特約の月払保険料は100円程度です。
経済的な支えがあれば、万一の場合の選択肢が広がり安心といえるてしょう。
措置出来なかった症例も施せる「先進医療」の可能性に期待し、
是非、今から準備しておきたいものです。
----------------------------------------------------------------------
□□編集後記□□
女性の足元にはおしゃれなレインシューズが流行っています。
雨のデメリットを積極的に楽しもうとする、
若い女性のパワーには驚きますね。
あやかりつつ、
私達もこの季節を楽しみながら?乗り切っていきましょう。
今月も宜しくお願い致します。
(今回も最後までお読みいただきまして、有難うございました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒューマンネットワーク株式会社
【本社】〒104-0028
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲8階
Tel03-3517-2030 Fax03-3231-0231
当メルマガに対するご意見・ご要望がありましたら
ma*****@humannetwork.jp(スパム防止のためアドレスは非表示)
宛てにお知らせを頂けますと幸甚です。
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。