2010/07/08 ────────────────────────────╂
当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
(メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ヒューマンネットワーク・メールマガジン 7月号
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
発行者:ヒューマンネットワーク株式会社
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
担当者様
いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークよりメールマガジンをお届けします。
九州地方の集中豪雨の被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
そろそろ気温だけは、本格的な夏になってきました。
涼風のほしいこのごろ、いかがおすごしでしょうか。
今月からあちこちで花火大会や、夏祭りが行われるようです。
『山笠』の追い山や、『祇園祭』の山鉾巡行は本格的な夏到来の合図...。
風物詩を楽しみながら、夜は散歩などで涼まれてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
■■コラム・NHKが名古屋場所生中継を中止...■■
----------------------------------------------------------------------
大相撲の賭博問題で、NHKは名古屋場所生中継を中止を決定しました。
私は相撲にはさほど興味が無く、中止となっても特に想いはありません...。
でも、母が入院していた時の、病院での光景が思い出されます。
お年寄りの患者の方々が、(病院ですから)日中は辛そうで、
ある患者さんは痛みがあるのか唸っていました。
でも、そんな方々でも夕方になって相撲の中継が始まると、
テレビにくぎ付けになり、大相撲に元気な声援をおくっていたのです。
陰うつで空しい病院生活において、
放送を観ることが唯一の楽しみだった人も多かったことでしよう。
そして、力士から生きるパワーを貰っていたようにも映りました...。
そのような方々は、今回の中止をどのように受け止めているのでしょうか?
二度と大相撲中継を観ることが無く、今生の別れをされる方もいると思います。
そう考えると、何ともやるせない気分になってしまいます。
今回の生中継中止は、NHKも苦渋の選択だったと思います。
悪いのは我欲のままにふるまった、
関与した面々なのは言うまでもありません。
今回の事件をきっかけに、懲りない体質は変わるのでしょうか?
自由な社会で、
一つの団体が事業を独占しているのも不思議な気がします。
この状態で悪い権益構造を改善するのは、かなり骨の折れることかもしれません。
ともかく相撲界が、ファンをはじめ純粋に応援している人達の想いを踏み躙ることなく、
健全な体質に生まれ変わることを願っております...。
----------------------------------------------------------------------
■■今月の常識クイズ・■■
----------------------------------------------------------------------
★★ 問 題 ★★
夜間に飛行機に乗ると、
何故、離着陸時に客室の照明を暗くするのでしょうか?
▽回答は最後をご覧ください。▽
----------------------------------------------------------------------
■■失敗から学ぶ・最高視聴率が...■■
----------------------------------------------------------------------
ワールドカップ決勝トーナメント、
29日深夜の「日本×パラグアイ」戦は、
TBSが放送しましたが、同局が1951年の開局以来、
過去の全放送番組で最高視聴率を記録する歴史的な放送となった、
とメディアは伝えています。
ところが、この放送権は当初フジテレビにありました。
1次リーグの日本戦選択権を得たテレビ朝日、
日本テレビに次いで3番くじを引いたフジテレビに選択権があったのです。
でもフジテレビは日本が決勝トーナメントに残るはずがないと、
選択を回避しG組「ブラジル×ポルトガル」戦の放送権を選んだのです。
その結果、
4番くじを引いたTBSが『棚からぼたもち』の放送権を獲得して、
嬉しい誤算で冒頭の最高視聴率Get!となりました...。
それまでの日本代表の戦いぶりを見れば、
フジテレビを哂えません...。
でも、日本チームを信じる勇気も必要だったのではないでしょうか?
また、誰が得をするか『結果は蓋を開けるまで分らない...。』
いろいろと考えさせられる出来事でした。
----------------------------------------------------------------------
■■出張の多い方へ2・夜中のうちに福岡...?■■
----------------------------------------------------------------------
出張の前日なのに遅くまで接待...、こんなことはないでしょうか?
仮に、東京から出張先が福岡で9:00の訪問アポだとしたら、
6:35発のANA便(8:15着)に搭乗しなくてはなりません。
間に合わせるには、早起きして自宅を出る必要があります。
ここで朗報、
航空会社スターフライヤーの北九州行きなら羽田を23:15発で24:55着と、
翌日の便を使わなくても九州に行くことが可能です。。
「北九州空港では、目的地の福岡(天神) まで遠いよ...。」
なんて心配無用...。
天神まで、無料送迎の乗合タクシーを利用することが出来るのです。
もちろん天神に到着するのは深夜になります。
でも、早朝に眠気眼で空港に向かうのと、現地で例えば、
カプセルかサウナで仮眠リフレッシユして始動するのと比較してみてください。
考え方次第ですが、
『当日はフルに使える』『宿泊コストが削減出来る』等のメリットを踏まえると、
検討する余地がありそうだと思いませんか...?。
(尚、運航時刻は平成22年7月現在で、乗合タクシーは事前予約が必要です。)
----------------------------------------------------------------------
■■保険の話・適格退職年金の廃止に向けて■■
----------------------------------------------------------------------
適格退職年金は、2012年3月末で廃止となります。
あと2年弱となりました。
残り時間は僅かですが、他の制度への移行はなかなか進んでいないようです。
「まだ時間がある。」
「社内の検討の体制が整っていない。」
「他の業務で忙しい。」
といったことが理由に挙げられていますが、
景況感の悪化で積立不足が深刻な問題となり、
退職金制度を諦めて解約・分配する企業も増えているそうです。
実際には適年制度の移行には、制度設計や従業員への説明、
当局への申請など、最短でも半年という時間と手間がかかります。
新たな制度を真剣に模索されている方も多いのではないでしょうか。
最近は適年制度に最も近い制度と言われている、
確定給付企業年金制度を選択する企業が増えていますが、
この確定給付企業年金制度は、
退職後の受給額を前もって確定した年金制度です。
保険会社では従来の養老保険やガン保険だけでなく、
「確定給付企業年金保険」などの制度移行の為の専用商品も取り揃えています。
専用商品の最大のメリットは、現行制度からの円滑な資金の移管が可能であり、
税制上の優遇措置を受けることができることでしょう。
制度設計には自在性があり、例えば少規模の会社や少額からの積立金の設定、
懲戒解雇時不支給や自己都合減額などきめ細かな対応が可能です。
また、制度運営のための管理業務も引き受けてくれます。
将来の支給リスクを回避して、これまで積み立ててきた退職金を、
お金と時間を掛けずに新たな制度で運用したいと検討されている企業様にとっては、
この「確定給付企業年金保険」等の専門商品の登場は朗報といえるでしょう。
こちらもご覧ください⇒ http://www.tekinen.biz/
----------------------------------------------------------------------
▽クイズの答え▽
----------------------------------------------------------------------
目を慣らすためです。
夜間に事故が起こると照明が暗くなり、
非常口に誘導する小さなランプのみが通路の足元に点灯します。
急に照明が暗くなると、小さな灯は見えづらいですが、
予め暗くしておけば目が慣れており、
小さなランプでも確認ができるのです。
----------------------------------------------------------------------
□□編集後記□□
天気予報にお日様マークのない毎日が続いていますが、
関東地方では予想外の晴れ間に真夏の日差しを感じます。
梅雨が明ければ夏本番。
夏休みを利用して、趣味の世界に没頭するのもいいかもしれません...。
今月も宜しくお願い致します。
(今回も最後までお読みいただきまして、有難うございました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒューマンネットワーク株式会社
【本社】〒104-0028
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲2階
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。