2013/07/25 ────────────────────────────╂
当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
(メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)
******************************
ヒューマンネットワーク・気付き発見システム
メールマガジン・第10号(通号75号)
******************************
担当者 様
いつもお世話になります。
ヒューマンネットワークよりメルマガ『気付き発見システム』をお届けします。
今回は、池本克之先生の「マーケティングの話」です。
人が興味を持っているものでも、ごく常識的なことには関心が示されません。
なら、関心を寄せるようにするには...。
━━━━━━
こんにちは。
経営コンサルタントの池本克之です。
ビジネスかプライベートかに関わらず、あなたが最近興味を持ったことは何ですか?
そして、興味を持ったきっかけは何でしょうか?
これを知ることは、ビジネスでも使えることなので、しばらくお付き合いください。
あなたが興味を持ったものは、突然降って湧いてきたのではなく、
何かのきっかけで情報に触れたからではありませんか?
例えば、
・テレビで観た
・友人から聞いた
・ネットに書いてあった
といったことではないでしょうか。
私の場合、最近ボクシングを始めました。
と言っても、対戦相手と激しく打ち合うのではなく、
ボクシングジムでトレーナーを相手にミット打ちをしたり、
サンドバックに向かってパンチを打つボクササイズです。
それでも、ボクシングジムに行くだけでちょとしたボクサー気分です。
グローブを着けて、リングに上がり、3分1ラウンドのスパーリングを
3ラウンドもやれば、汗びっしょりになって、気分爽快です。
「ヒザや腰に負担はないし、全身運動だから身体を絞れますよ」
と薦めてくれたのはある友人でした。
一度、お試しで体験してみると面白さがわかり、
それかからはボクシングに関する情報に敏感になりました。
どこにジムがあるか、
良いトレーナーは 安い用具はどこにあるか、
といった情報をいつの間にか手に入れるようになったのです。
このように、私たちには、日々刻々と大量の情報が押し寄せます。
そして、その情報の中から興味があるものを拾い出しているんですね。
健康に気をつけている方はサプリメントや新しい体操といった健康情報、
ゴルフを始めた方はスイングのノウハウや新しい用具の情報、
といったように気になる情報が目に止まるのです。
さらに、その情報の中に、
「初めて知ったこと」
「いままでと違うこと」
を見つけると、もっと知りたくなってしまうのではないでしょうか?
健康のことについては、やけに詳しい健康オタクの人や腕前はともかく
ゴルフの話になると途端に熱心に話しだす人があなたの周りにいるはずです。
もしかすると、冒頭で質問した「最近興味を持ったこと」に関しては、
あなた自身がその人そのものかもしれません。
さて、ここからが重要です。
お客さまが商品に対して、興味を持つプロセスはあなたと同じだと思いませんか?
「今までは正しい、常識だと思っていたことが実は間違いだった。
しかも、このまま続けると、思いがけない悪影響が出る」
といったいままで多くの人が知らない新しい発見があれば、
それを伝えることでお客さまは強い関心を持つはずです。
つまり、非常識な情報です。
もちろん情報は正しくなければいけませんが、
そのなかから非常識な情報をどれだけお伝えできるかが、
お客さまが商品に興味を持っていただくきっかけになりやすいのです。
例えば、健康オタクの人に
・ビタミンは身体に必要ですよ
・なかでも、ビタミンCは重要ですよ
・効率的に取るにはこの商品が良いですよ
と言ったところで、ほとんど興味を持ってもらえそうにありません。
つまり、
・常識的なこと
・お客さまがすでに知っていそうなこと
・ライバル会社の内容と同じようなこと
ばかりを伝えたとしても、お客さまは興味を持ってくれないのです。
お客さまが興味を持つか、持たないか。
それは、売上そのものに直結するのではないでしょうか?
なぜなら、興味のわかない商品を購入することはないからです。
お客さまにとって、インパクトのある情報は何ですか?
池本克之
ヒューマンネットワーク・気付き発見システム
━━━ 今後のスケジュール(予定) ━━━━━━
8/8 『習慣1 目的を明確にする方法』 組織力の話・杉浦里多先生
8/22 『注目する指標を変える』 社員のモチベーション・木村英一先生
9/12 『修繕費をうまく活用する』 税務の話・小林進先生
ご期待ください。(内容は変更される可能性があります。)
----------------------------------------------------------------------
□□編集後記□□
前回のメルマガに、急に暑くなったことを書きました。
そうしたら、7月の下旬なのに過ごしやすい気温に下がっています。
北海道や東北地方の一部では、何と、最高でも20度前半の気温に...。
一体、どうなっているのでしょうか?
そして、梅雨が再びおとずれたような雨が降っています。
庭の紫陽花の一部は錯覚をおこしたのか、また花が咲きました。
涼しいのはいいですが、なんだか気味が悪いですね。
(最後までお読みいただきまして、有難うございました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒューマンネットワーク株式会社
【本社】〒104-0028
東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲2階
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。