メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『社員が主体的に売り上げを倍増する方法』気付き発見システム メールマガジン・第15号(通号80号)

 2013/10/10 ────────────────────────────╂

 当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
 資料のご請求を頂いた方及び、メルマガを希望された方に配信しております。
 (メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)

 ******************************

  ヒューマンネットワーク・気付き発見システム
          メールマガジン・第15号(通号80号)

 ******************************

 担当者 様

 いつもお世話になります。

 ヒューマンネットワークよりメルマガ『気付き発見システム』をお届けします。
 今回は、杉浦里多先生の『1年で成果を出す習慣』の4回目です。

 
 ~経営者必見!「社員が主体的に売り上げを倍増する方法」~

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  第四回:習慣2 ビジネスで使いたい!ポジティブな言葉
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 こんにちは。
 パワーブランドxパワーピープルを育てる
 ブランド価値プロデューサーの杉浦里多です。

 『目的』の重要性についてお話ししてきましたが、本日は
 「ビジネスで使いたい!ポジティブな言葉」をお話しします。

 すべてを成功事例に変えてしまう、魔法の方法があります。
 それは、ポジティブな表現を使うことです。 「モノはいいよう」です。

 世間でも、ほめるほうがいい、という風潮が高まり
 ポジティブなコミュニケーションが推奨されていますが
 ビジネスの場面で、ポジティブな言葉とはなんでしょう?

 また、それによりどのような効果があると思われますか?
 ご自身は、どんな言葉を人に(特に部下など)投げかけていますか?

 先日、あるコンサルティング先での経験です。
 新規事業部の立ち上げのサポートなのですが、
 3年目のヤル気ある若手が自ら参画したいと手をあげ、参加しています。

 宿題である外部環境分析をしていただき、その報告をしてもらいました。
 その場にいた、部長や社長にフィードバックをお願いしたのですが・・・

 一言目が
 「おまえ、やる気があるのか!?」
 「そもそも声の出し方もなっとらん」
 「何が言いたいのかちっとも分からない」
 とその後もダメ出しのオンパレード。

 私としては、足りない部分を
 質問で上手くやる気を引き出していただきたかったのですが・・・

 フィードバックの認識の違いを再確認。
 若手のサポートよりも、上層部の教育が必要だな・・・と
 改めて感じたのです。

 駄目出しをして、奮起する人もいるかもしれません。
 しかし、多くの人は、とくに"今の中堅~若手"は委縮し、落ち込み、
 自信を失くします。

 P&Gでは、「失敗」とか「ダメ」といった否定的言葉、
 ネガティブな言葉は禁句として使いません。

 それはルール化されていて、
 必ず、ポジティブな前進させる言葉を使います。
 使うように習慣化されています。

 例えば、「問題(problem/issue)」という言葉は使いません。
 日常では代わりに、「機会(Opportunity)」という表現を使います。
 「問題」と思うようなことは、
それを解決・改善すれば最大の機会になる、
 という考えによります。

 このように、定型化された書類や文言が、
 かならずポジティブな表現になっているのです。

 言葉を変えるだけで、
 ・人のやる気があがります。
 ・組織全体が明るく、士気があがります。
 ・全員が常に前に進む方向で物事を考えます。
 ・ダメ・ムリなことよりも、チャンスが拡がります。
 ・それにより、アイデアや出来ることも増えます。
 ・結果的に、成長し続けることができます。

 さて、問題です。
 ビジネス結果が目標の97%しかいかず、
昨年対比も100を割ってしまいました。
 あなたなら、どのように報告しますか?

 参考の答えはまた次回に!

 -------------------------------------------------------------------

 ヒューマンネットワーク・気付き発見システムの次回(10月24日)の予定は、
 木村英一先生の『マネジメント革命その3・仕事の優先順位を変える』です。
 ご期待ください。(内容は変更される可能性があります。)

 ----------------------------------------------------------------------

 □□編集後記□□

 10月に入り、本来なら一番過ごしやすい季節です。
 の筈なのですが、今年はとにかく暑い!!
 9日、新潟県糸魚川市では気温が35度を超えたとのこと...。
 南の沖縄よりも暑いですが、一体、どうなっているのでしょうか?

 ただ、気象庁の予想では、東北南部は金曜日まで、関東は土曜日まで続いた後、
 暑さが収まり、一気に秋の気配になるそうです。
 ようやく、『クールビズよ、さようなら...』となるのでしょうか?

 ただ、北陸や近畿、中国地方はは異常天候早期警戒情報が出されており、
 週明け月曜日頃からの約1週間も平年を上回る暑さが続くそうです。
 小さいお子さんや、お年寄りのいらっしゃるご家庭はお気を付けください。

 7年後のオリンピックは8月ですが、このまま温暖化が進めばどうなることか?
 暑さ厳しき折、ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。
 例年であれば、この時期には的外れで、何か変な感じがしますね...。
 (最後までお読みくださいまして、有難うございました。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヒューマンネットワーク株式会社
 【本社】〒104-0028 
 東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲2階

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ