メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『社員との関わり方を変える 後編』気付き発見システム メールマガジン・第24号(通号89号)

 2014/02/27 ────────────────────────────╂

 当メールは弊社のお客様をはじめ、過去に弊社主催のセミナーに参加された方、
 資料のご請求をくださいました方及び、メルマガを希望された方など、
 大切な方々にお送りしております。
 (メール配信停止の方法は、メールの最後でご案内させて頂いております。)

 ******************************

  ヒューマンネットワーク・気付き発見システム 
         メールマガジン・第24号(通号89号)

 ******************************

 担当者 様

 いつもお世話になります。
 ヒューマンネットワークよりメルマガ『気付き発見システム』をお届けします。
 今回は、木村英一先生の『マネジメント革命 その5』
 社員との関わり方を変える 後編です。

 こんにちは、木村英一です。
 今日は、前回に引き続き、結果を出し続ける組織の、
 上司と部下の関わり方についてお話します。

 前回、上司と部下のミーティング現場を撮影してみたら、
 多くの企業で惨憺たる状況になっていることをお話ししました。
 結果を変えるために、
 マネージャーの部下との関わりを改善しなくてはなりません。

 今回は、その改善のポイントをお伝えします。

 大事なことは、上司本人に映像を観てもらい、
 そこに映し出された、自身の姿を認識させることです。
 そして、自問させるのです。
 その映像をみて、自分が部下なら、話したいと思うのか否か...。

 ほとんどのケースで、「部下を無視する態度」は悪意なく、
 まったく無意識のまま繰り返されています。 

 あらゆる問題は、認識されずに解決することはありません。
 この問題でも同じことで、最初の一歩は、
 問題点を本人に認識させることから始まります。

 実際、上司が問題点を認識しただけで、
 短期的に組織力が著しく改善するケースもありますので、
 是非試してください。

 さて、御社に、あまり時間とお金をかけずに、
 マネジメントに変革を起こす方法を6回に渡ってお伝えしてきました。

 紙面の都合で、十分内容を深めることができない場合もございましたが、
 1年間に渡りご拝読いただきまして、ありがとうございました。

 この他にも、沢山の改善ポイントはありますが、
 最重要なものから厳選してお伝えしてまいりました。
 少しでも御社の経営改善にお役にたてましたら最善です。

 更に深く知りたいとご要望の方は、
 お申し出いただけましたら、
 鋭意ご対応させていただいます。

 最後になりましたが、
 御社の更なるご発展を心からお祈りしております。

                   木村英一

 

 ----------------------------------------------------------------------
 
 ヒューマンネットワーク・気付き発見システムの次回(3月13日)の予定は、
 小林進先生の税務の話でです。
 ご期待ください。(内容は変更される可能性があります。)

 ----------------------------------------------------------------------

 ★アンケートへのご協力ありがとうございました。★

 先日、アンケートご協力のお願いをさせて頂きました。
 早速、多数のご回答をくださいまして、誠に有難うございました。
 皆様の貴重なご意見を参考にして、よりお役に立てるメルマガにしていきます。
 これからも宜しくお願い申し上げます。

 □□編集後記□□

 ソチオリンピックが閉幕しました。
 期待される種目が深夜に及んだため、
 皆さまの中にも、睡眠不足になった方もいらっしゃったことでしょう...。

 フリースキーの競技を観ていて、私など前にすら満足に滑れないのに、
 バックで滑って更に大きくジャンプする妙技には驚かされましたが、
 やはり女子フィギュアの浅田真央選手のフリープログラムには感動しました。

 あくまでも、トリプルアクセルにこだわり、ショートプログラムでは
 残念ながら実力を発揮することはできませんでしたが、その絶望的な失意の中で、
 自己最高の演技を果たしたことは、『見事!』としかいいようがありません。

 余談ですが、ラグビーのジャパンのユニフォームには胸に桜が付けられています。
 これは、「正々堂々と戦い、それでも負けたなら桜花のように潔く散ろう。」
 そんな日本人の心が描かれているといいます。

 浅田選手は、正にこんな桜花の喩えに相応しい、素晴らしい戦いぶりでした。
 トリプルアクセルへのこだわりには、ロシアの地方紙も『侍』と称えたとのこと...。
 私も、人間のあり方を教わった気がします。
 そして、演技後の浅田選手の満面の笑顔に救われました...。
 (最後までお読みくださいまして、有難うございました。)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ヒューマンネットワーク株式会社
 【本社】〒104-0028 
 東京都中央区八重洲2-4-13 アーバンスクエア八重洲2階

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ