メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『事業承継の3つの対策』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号310号)

メルマガの一部を公開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/10/23号 ━━━━

 日本全国11,562人の経営者へ配信中!

 オーナー経営者の事業承継・相続対策・税金対策・退職金準備など
 経営課題解決を応援するメールマガジンです!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□■ オーナー社長の税金対策20 ■□

 ※弊社代表と小林進税理士の共著
 『オーナー社長の税金対策』より抜粋して掲載します。


 ■事業承継の3つの対策■

 Q.

 よく「オーナー経営者の事業承継は大変だ」という話を聞きます。
 具体的にどのような点が大変なのでしょうか。


 ポイント:

 「良い会社」ほど相続税が大変です。本気で取り組む!
 
 「よい会社」であればあるほど自社株の評価額が高くなり、
 後継者は相続税の納税に苦労することになります。


 A.
 
 業績が好調な「よい会社」であればあるほど、
 オーナー社長と会社の間には次のような問題点があります。
 
 (1)オーナー社長は、会社の運転資金や設備投資のために
 私財をつぎ込んでいる場合が多く、
 自社株式以外の個人資産をあまり持っていない。
 
 (2)オーナー社長名義の不動産を、会社が工場・店舗・事務所に利用し、
 会社の銀行借入れの担保に提供している。
 よって、相続税の納付のために売却や物納ができない。
 
 (3)預金も会社の借入先金融機関に預けてある。
 
 (4)会社資産に含み益があり、自社株の相続税評価額が高い。
 
 (5)事業を承継しない兄弟姉妹に対しても相当額の遺産を分配しなければならない。
 このため、相続財産中の金融資産は兄弟姉妹に優先的に相続させる必要がある。
 
 つまり、(1)(2)(3)のように相続財産の大半が会社に提供されており、
 (4)のように自社株の評価額も高く、さらに(5)により金融資産を他の相続人が
 相続することから、会社の後継者にとって相続財産のうち自由になる
 現預金等の金融資産が相対的に低くなります。
 
 後継者は、事業を承継するために経営権の確保が必要であり、
 自社株式を売却するわけにはいきません。
 そのため、相続税の納税資金で苦労することになります。
 「オーナー企業の事業承継は大変だ」といわれるのは、
 このように、「相続税の納税負担が大変」であるためなのです。
 
 そこで、オーナー社長の事業承継対策として、
 会社経営に支障をきたさない範囲で
 「評価引き下げ対策」「株式分散対策」「納税資金対策」
 といった対策に取り組む必要があるわけです。
 
 
 (対策1)株価評価引下げ対策
 会社の規模・業種により自社株の評価方式が異なるため、
 自社にあった対策を検討する必要があります。
 
 (対策2)
 オーナー企業の場合、後継者に自社株を集中させる必要があります。
 税負担軽減のため自社株式を複数の相続人等に贈与することは得策ではありません。
 
 (対策3)
 後継者に自社株を集中させたい場合、後継者に高額な相続税が発生する場合があります。
 個人で準備できれば問題ありませんが、
 会社も含めて資金準備をすることも検討する必要があります。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・


 発行:ヒューマンネットワークグループ 
    ヒューマンネットワーク株式会社
    税理士法人東京会計パートナーズ
    株式会社東京会計パートナーズ
    https://www.humannetwork.jp/


 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252
 

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ