メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

『遺言は秘密がよいか、公開するのがよいか』ヒューマンネットワーク・メールマガジン(通号386号)

 メルマガの一部を公開しています。
 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/05/20 ━━━━━━

  日本全国12,805人の経営者へ配信中!

  ヒューマンネットワーク・メールマガジン 386号

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■ 経営に役立つ書籍より 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
 □■ 財を「残す」技術10 ■□
 
 ※弊社代表 齋藤伸市の著書
 『財を「残す」技術』(幻冬舎刊)
 より抜粋して掲載します。
 
 
 ■ 遺言は秘密がよいか、公開するのがよいか ■
 
 遺言を書いた場合に、後継者以外の子どもたちに
 その存在を教えるかどうかという問題もあります。
 
 基本的には教えても問題はないのですが、
 遺言の存在を知るとその内容を覆してやろう
 という相続人がいることもあります。
 
 その場合、チャンスを見計らって
 親に自筆証書の遺言を書かせたりする
 ケースもあります。
 
 遺言は一番最後に書いたものが
 効力を持っています。
 最初に公正証書遺言をきちんと作ったとしても、
 後から手書きの自筆証書遺言があれば
 そちらに効力があるのです。
 
 相続人全員がきちんと働いていて
 収入も十分にあれば
 そのようなことはありえません。
 
 しかし、誰かが無職で
 親のすねをかじっているような状態のときは、
 遺言の存在を知れば
 何をするかわからないので
 最後まで内緒にしておくことはあります。
 
 特別受益は相続分の前渡しです。
 ですから、相続のときに戻して
 評価し直そうという話ですが、
 そうではなくて、扶養義務の履行なのか
 特別受益なのかが微妙なケースもあります。
 
 代表的なのは大学の学費です。
 扶養義務の範囲内なのか
 それを超えた相続分の前渡しなのか、
 法律では一定の基準がありますが
 本人には関係ありません。
 
 大学卒業までは
 一般的には扶養義務になると思いますが、
 それが医学部のように高額の学費を要すると
 また判断が難しくなります。
 
 海外のMBAまで行ってしまえば、
 それは特別受益の可能性が高くなると思います。
 一般的にいえば、最終的には
 学資関係は認められないことが多いようです。
 
 他に、不動産の場合には、
 ずっと価値が残っているので
 特別受益と認められるのが一般的です。
 
 
 
 ◎著者の齋藤がライブセミナーで話します。
  無料ですので、是非、ご参加ください。
 
 ◆大好評のセミナーがライブセミナー形式で登場!◆
  お家騒動から学ぶオーナー社長のリスクマネジメント
  5月28日(木) 10:30~
 【詳細・お申込みはこちら
 
 ご参加いただけるアカウント数に限りがあります。
 満員となりました場合には、お許しください。
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 発行:ヒューマンネットワークグループ
 
 
 [本社] 〒100-0004
 東京都千代田区大手町1-5-1
 大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
 電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ