メルマガの一部を公開しています。
------------------------------ 2025/04/30 ---------
ヒューマンネットワーク
メールマガジン 628号
日本全国 13,187人の経営者へ配信中!
----------------------------------------------------
気が付けば、もう5月!
春も終わり夏に近づくにつれ、
紫外線が増えてきます。
そんな今日は、
「し(4)み(3)ゼロ(0)」の日
と言われております。
▽続きは最後に▽
----------------------------------------------------
■ 相続税より怖い"本当のリスク"とは? ■
多くの経営者の方が、
「相続税=大きな問題」と捉え、
税金対策を進めています。
しかし、実は相続に伴うリスクには、
税金以外にも見過ごしがちな
重大な要素が存在します。
実際に相続税が課税される割合は、
国税庁発表のデータによると、
全国で約9%前後と、
それほど高くはありません。
一定の基礎控除もあるため、
多くの方にとっては、
相続税そのものが
発生しないケースも多いのです。
ゆえ、税金だけに注目していると、
本当に重要な部分を
見逃してしまう危険があります。
むしろ注意すべきは、
相続そのものに伴うトラブルや
資産の引き継ぎに関する実務的な問題です。
たとえば、財産の大半が
自社株や収益不動産などの
換金しにくい資産であった場合、
相続人は「分け方」と
「納税資金の確保」に
頭を悩ませることになります。
また、遺言書がなかったために、
相続人同士で認識のズレが生じ、
家族間の関係が
こじれてしまうこともあります。
経営者にとっては、
事業承継との関係も
大きなテーマの一つです。
「誰が経営を引き継ぐのか」
「株式はどう分けるのか」など、
曖昧なまま放置すれば、
会社の存続にすら影響を与えかねません。
相続税という"数字の問題"よりも、
むしろ"人と事業の問題"こそが、
本質的なリスクと
いえるのではないでしょうか。
何を優先すべきか。
税金だけに目を奪われるのではなく、
全体像を見据えた対策こそが、
経営者に求められる
備えだといえるでしょう。
とはいえ、
・一定以上の資産を保有している、
・不動産や自社株といった、
評価が難しい資産を多く持つ、
という方にとっては、
相続税のリスクも、
決して小さくありません。
資産の評価次第では、
思っていた以上に大きな課税が
なされることもあり得ます。
そのような方は、
資産の棚卸しと
現時点での相続税評価の把握をまず行い、
そのうえで、納税対策や
資産の分割方法について、
早い段階から専門家と
相談されることをおすすめします。
漠然とした不安ではなく、
「何に」「どのくらい」備えるべきか
を明確にすることで、
はじめて本当の意味での
"安心"が得られるはずです。
実際、「そのうちやろう」と思いながら
先送りしていたことで、
気づいたときには
手の打ちようがなくなっていた、
というご相談も少なくありません。
また、ご自身では問題ないと思っていた
資産構成や遺産の分け方が、
第三者から見ると大きな火種を抱えていた
というケースも多く見受けられます。
相続や承継の準備は、
"今すぐすべてを決める"ことではなく、
"見えないリスクを早めに見える化する"
ことから始まります。
今のうちに「知ること」だけでも
実行しておくことで、
備え方の選択肢は、
格段に広がるのです。
ゴールデンウィークを迎えたこの時期に、
少し立ち止まって将来のことに
思いを巡らせる時間を持つのも、
ひとつの有意義な過ごし方かもしれません。
もし相続や資産の見直しほか、
ご不安やご関心のある点がございましたら、
情報を得るきっかけとして、
私たちが定期的に開催している
オンラインセミナーなども、
どうぞお気軽にご活用ください。
皆様の相続対策が、
安心した未来に繋がりますよう
心よりお祈り申し上げます。
----------------------------------------------------
△冒頭からの続き△
「し(4)み(3)ゼロ(0)」の日、
「しみゼロ」の肌を目指す目的で、
スキンケアのブランド、
ラロッシュポゼが制定したそうです。
年々猛暑で紫外線も強くなり、
対策をしないとシミやしわはもちろん、
皮膚がんや白内障など、
健康被害のリスクが高まっています。
安心して過ごすためにも、
しっかりと紫外線対策を
心がけていきたいと思います。
最後までお読みくださいまして、
有難うございました。
----------------------------------------------------
発行:ヒューマンネットワークグループ
[本社] 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエアウエストタワー20階
電話:03-6212-5858 FAX:03-6212-5252
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。