経営者のアシスト|ヒューマンネットワークグループ
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2017年04月21日
手取り(可処分所得)を増やすための方法 その2~「社宅の有効活用」
経営者保険プランナー 相続診断士の肥後です。 前回私が担当したブログより、 経営者の手取りを増やす具体的な方法について書いています。 前回は「その1~ 非課税枠を最大限活用する」でした。 https://www.humannetwork.jp/blog/20170310.html 2回目の今回は「
2017年04月20日
病気をしても活用できる保険とは!?
こんにちは。相続診断士の加藤です。 4月も後半に入り、 東京の桜は葉桜に移り変わろうとしています。 桜が満開だったこの前までは、 自宅近くの桜並木を見ながら出社するのが楽しみでした。 「これから開花!」という地域の方は、 きっと桜の満開が待ち遠しいことと思います。 さて先日、ご勇退を数年後に控えて
2017年04月17日
なぜMS法人の活用が有効なのか?~医療法人を取り巻く環境~
こんにちは。営業マネージャーの山根です。 日ごろから医療法人の理事長先生や事務局長より 医療法人で出来る対策はどのようなものがあるのか。 どんなことを他法人はしているのかと お問合せいただく機会が非常に増えています。 医療法人は一般法人と異なり、医療法の兼ね合いなどがあり、 法人税対策のみならず、
2017年04月14日
死亡退職金の受取り方で税金は変わる?
こんにちは。 経営者保険プランナーの金子です。 だんだんと暖かな日々が増えてきましたね。 先日、青空の下、友人とフットサルやバレーをしてきました。 定期的な運動で健康維持・向上をしていきたいと思います。 さて今回のブログでは、 死亡退職金の受け取り方について紹介したいと思います。 <目次>・死亡退
2017年04月12日
自社株対策として活用する生命保険の効果とは
こんにちは、経営者保険プランナーの伊藤です。 ご存知の方も多いかと思いますが、 平成29年度税制改正では取引相場のない株式の評価方法が見直しとなりました。 昨年までは利益圧縮することで、ある程度株価が下がった法人も、 税制改正後に改めて算定すると、意外と下がらなかったケースも多くあります。 理由とし
2017年04月10日
オーナー社長の手取りを増やす方法
こんにちは。マーケティング部の齊藤です。 本日は、最近ヒューマンネットワークグループへ お問い合わせいただくことが多い、 オーナー社長の可処分所得(手取り)を増やす方法について お話ししたいと思います。 <目次>・税制改正大綱とマイナンバー制度・オーナー社長の悩み「手元に現金が残っていない」・おわり
2017年04月05日
2017年度入社式
こんにちは、人事総務部の坂東です。 朝の電車や会社のビルでフレッシュな新入社員を見かける季節になりました。 弊社も新たな社員を迎え新年度のスタートです。 本日は、4月3日に2017年度入社式を行いましたので、 その様子をお伝え致します。 <目次>・2017年度入社式・おわりに 2017年度入社式
2017年03月29日
退職金の一部として"一生涯の保障"を受け取る方法とは
こんにちは。 経営者保険プランナーの竹節です。 先日5年以内に退職を考えている社長から、 『保険を活用して退職金を積み立てているが、 退職時に解約をしてしまうと保障がなくなってしまう。 このまま保障を残しておく方法はないか?』 とのお問い合わせをいただきました。 そこで今回は保険を解約せずに、 保
2017年03月27日
えっ 退職金でこんな受け取り方が出来たなんて...
こんにちは、マーケティング部の岸野です。 今回のブログでは、 退職金の準備や支給時に 損をしないためのポイントをまとめた人気小冊子 『役員退職金の「合理的な決め方」と「税務対策」』 をご案内いたします。※無料ダウンロードできます! 「退職金準備はまだこれから」という社長様、 「すでに退職金の準備は
2017年03月24日
生命保険の汎用性とは
こんにちは。 経営者保険プランナーの尾崎です。 私は経営者保険プランナーとして、 全国の経営者様のもとへお伺いさせて頂いております。 お話しをお伺いすると、 皆様法人にて少なからず生命保険に加入しています。 加入目的は、 万が一の際の保障確保や利益の繰延、 役員退職金の積み立てなど様々です。 本日
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
平日9:30~16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決のための税務や法務等の施策や、セミナー最新情報等を毎週お届けします。
東京0120-533-336平日9:30~16:50
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエストタワー20F 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252
大阪0120-540-570平日9:30~16:50
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館10F 電話 : 06-6100-6500 FAX : 06-6100-6501
Copyright(c) 2004-2025 Humannetwork Inc. All rights reserved.