経営者のアシスト|ヒューマンネットワークグループ
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2016年10月05日
2017年度内定式
こんにちは、人事総務部の吉田です。 弊社では10月3日に 2017年度入社予定者の内定式を行いました。 本日は内定式の様子をご紹介いたします。 <目次>・今年の採用活動を振り返って・不安と決意を胸に・おわりに 今年の採用活動を振り返って 年々超売り手市場となる新卒採用ですが、 「2017年卒マイナ
2016年10月03日
期末の利益対策での生命保険が有効な理由
こんにちは。大阪支店の岩根です。 夏が終わり、秋に向かって少しずつ涼しくなってきました。 少し肌寒いこの季節が心地よく、大好きです。 さて、今日は期末の利益対策での生命保険が有効な理由を 3点に分けてご紹介致します。 <目次>・3つの利点・おわりに 3つの利点 決算対策として生命保険を活用する理由
2016年09月30日
オーナー社長の保障はいくらあれば安心なの?!
経営者保険プランナーの肥後です。 日々、オーナー社長に 生命保険のご提案をさせていただいておりますと、 会社でいくらの保障を掛けておけば安心かということを 聞かれることがあります。 そこで今回のブログでは、 オーナー社長にとって、 会社で掛ける生命保険の必要保障額について お話してみたいと思います
2016年09月28日
なぜ社長は高額な退職金を受け取る必要があるのか?
こんにちは。相続診断士の加藤です。 暑い夏も終わり、ようやく過ごしやすくなってきました。 秋といえば紅葉の季節! まだ先ですが、楽しみで仕方がありません。 さて本日は、最近経営者との面談で何かと話題になる 退職金について、話をしたいと思います。 面談の中で 【退職金を貰っても使いきれない】 【退職
2016年09月26日
新入社員から教わったこと
こんにちは、入社8年目の中村です。 弊社では2009年から新卒採用を始めました。 そして今年4月、新入社員6名が加わり、 お客様のところへ一緒にお伺いする機会も増えております。 本日は、そんな新入社員から教わったことをお話します。 <目次>・新入社員から教わったこと・おわりに 新入社員から教わったこ
2016年09月16日
ヒューマンネットワーク創立記念研修・社員旅行2016!!
こんにちは、人事総務部の山本です。 おかげさまでヒューマンネットワークは9月2日をもちまして 創立17周年を迎えることができました。 これもひとえに、お客さまをはじめとする 多くの皆様のご支援の賜物と、心より御礼申し上げます。 さて、ヒューマンネットワークは社内行事を大切にしております。 会社全体
2016年09月12日
片麻痺と高度障害保険金
こんにちは。税理士の芦辺です。 平成26年の脳血管疾患の患者数は、 約118万人おり、日本における死因の第4位となっています。 また、介護が必要になる原因の第1位、約2割が 脳梗塞などの脳卒中です。 一般的に脳卒中を発症した人の約6割に何かしらの後遺症が残ると言われ、 その後遺症として、多く見られ
2016年09月02日
保険料の払方の変更っていつでもできる?
こんにちは、アシスタントの菊地です。 先日、生シラスを食べに神奈川へ行きましたが 時期がずれていたのか見当たらず、 鎌倉で蕎麦と鳩サブレーを食べてきました。 次の時期は10月と聞いたので、 次こそは生シラスを食べに鎌倉へ行きたいと思います。 さて、本日は現在ご加入中の保険の 「払方を変更するお手続
2016年08月29日
経営者に最低限必要とされる保障額とは?
入社2年目の塩崎です。 経営者保険プランナーとして、 全国の経営者様のもとにご訪問させていただいております。 法人が活用する生命保険となると、 決算対策を思い浮かべる方が多くいらっしゃいます。 一部または全額を損金算入できるので、 決算対策として効果的です。 そのため、保険本来の機能である保障につい
2016年08月24日
役員への賞与が損金になる!?
こんにちは、経営者保険プランナーの伊藤です。 先日、お客様から 「役員への賞与は損金にすることができないのか」 というご質問を頂きました。 通常、従業員への賞与は損金にすることができますが、 原則、役員への賞与は損金不算入となります。 しかし、役員への賞与が損金として 認められる場合もあることをご
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
平日9:30~16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決のための税務や法務等の施策や、セミナー最新情報等を毎週お届けします。
東京0120-533-336平日9:30~16:50
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエストタワー20F 電話 : 03-6212-5858 FAX : 03-6212-5252
大阪0120-540-570平日9:30~16:50
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館10F 電話 : 06-6100-6500 FAX : 06-6100-6501
Copyright(c) 2004-2025 Humannetwork Inc. All rights reserved.