メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2020年12月17日
基礎控除と給与所得控除
税理士の島崎です。 今年も残すところあとわずかとなりました。 先日、令和3年度税制改正大綱が発表されました。 大綱の話題でこのブログを書こうと思っていましたが、 これだという改正がなかったので、今年令和2年度の年末調整に関連して 基礎控除と給与所得控除について書こうと思います。 <目次>・基礎控除
2020年07月02日
9割近くが相続税の追徴課税!?
こんにちは。経営者保険プランナーの青山です。 東京ですべての休業要請が解除されて2週間程が立ちました。 毎朝電車では人が増えてきたものの、 以前の日常には戻ってきてないように感じます。 ワクチンができるまでの間は気を抜けない状況が続いています。 さて、自分に万一が起こった場合、その後の税務調査を
2020年06月30日
令和時代の社長の資産防衛術
こんにちは。 経営者保険プランナーの渡邊です。 世界的にコロナウイルスが流行しており、 まだまだ気の抜けない状況が続いています。 ですがそんな状況下でも経営者の皆様は会社を存続していくために 情報収集等を行っているかと思います。 そこで今回は、8月6日大阪で開催予定の、 岩佐先生による資産防衛セミ
2020年02月25日
個人が株を売却した場合、税金はどうなる?
こんにちは、東京会計パートナーズの和田です。 個人が株式を売却してもうけが出た場合、その個人は税金を納めることになります。 個人のもうけに課される税金は所得税ですが、所得税には10種類の所得区分があり、 売却の仕方によって、どの所得に該当し、何%の税率になるのか、が変わってきます。 今回のブログで
2019年11月26日
個人の手取りがたった12%しかない国はどこ?
こんにちは。クリエイティブの西田です。 技術大国である日本は、「日出ずる国」と呼ばれ、 国内総生産(GDP)世界第3位の経済大国であり、 世界5位の輸出大国、そして最大の輸入国です。 一方で高齢化による労働人口の減少が顕著に現れ、 社会保険料をはじめとする高い税を負担せざるをえない状況となっていま
2019年10月03日
オペレーティングリースの購入選択権はあったほうが良いの?
こんにちは。経営者保険プランナーの有田です。 8月20日のブログで決算対策のひとつに使われておりますオペレーティングリースhttps://www.humannetwork.jp/blog/20190820.html をご紹介させていただきました。 既にオペレーティングリースをご購入されたり、 資
2019年01月29日
会社が支給する見舞金の妥当額とは?
こんにちは、サポート部の玉木です。 我が家のある地域は、真冬になると水道管が凍るほどの寒さとなるため、寒さ対策としてミトンの手袋を、5才になる息子と一緒につける事にしました。 熊の手のようになる手袋なのですが、息子は手袋の色が灰色なのが不満な様子。 「白にしたい」といいます。 理由を聞くと、「シロ
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。