メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2017年08月08日
相続財産を無傷で家族に残す方法!?
こんにちは。 経営者保険プランナーの金子です。 8月になり、夏本番となりましたね。 最近、家のベランダに風鈴を飾り始めました。 風に揺れ、風鈴の音色を聞くと少し涼しさを感じます。 さて本日のブログは、 最近、注目を集めている〇〇保険を使った相続対策をご紹介いたします。 <目次>・生前贈与で生命保険
2017年07月13日
財産の分け方で変わる!?相続税の○○○ Part2
こんにちは。 相続診断士の山田です。 7月に入り、2017年も折り返しを過ぎました。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 今年は、例年以上に暑い猛暑となるそうです。 健康管理にはより一層気をつけたいものです。 さて、今回は前回のブログに引き続き 「相続税の分け方によって変わる相続税の納税額Par
2017年07月11日
遺産分割協議で揉めると相続税が高くなる?
こんにちは。経営者保険プランナーの竹節です。 日頃オーナー経営者の方とお会いする中で、 相続対策についてご相談をいただくことが多くございます。 相続対策と言うと、 『今はまだ必要ない』 『自分の家族が相続で揉めるわけがない』 と感じる方が多く、後回しにしてしまいがちな対策です。 しかし、事前に対策を
2017年05月24日
今注目されている、生命保険を活用した相続対策とは!?
こんにちは。 経営者保険プランナーの加藤です。 先日お会いした経営者様より、 「生命保険は利益の繰り延べ目的で活用している。他の使い方とかあるの?」 というご相談をいただきました。 そこで今回は、最近改めて注目を集めている、 生命保険を活用した相続対策をご紹介致します。 <目次>・生命保険を活
2017年05月19日
せっかくの生前贈与が水の泡?!遺産分割で失敗しないために今からやるべきこと
みなさんこんにちは。 経営者保険プランナーの橘田です。 先日お会いしたお客様より 「後継者が決まり、そろそろ事業承継のことを考えたい」 というご相談をいただきました。 後継者に経営権を集中させるため、 生前に自社株を移しておきたいと考える経営者の方は 多いのではないでしょうか。 今回は、自社株を
2017年05月15日
財産の分け方で変わる!?相続税の○○○ Part1
こんにちは。経営者保険プランナーの山田です。 本年度より大阪支店へ異動となり、早いもので2ヶ月半が経ちました。 新天地でもみなさまに価値ある情報を提供できるよう、精進して参ります。 さて、日々、経営者様にお会いする中で、 「相続税の納税資金が今の対策だけで足りているか心配」と、ご相談いただくことがご
2017年04月28日
意外に厳しい?!遺留分に関する民法の特例とは
こんにちは、経営者保険プランナーの伊藤です。 先日の新聞に、"国外財産の相続・贈与課税を強化"という記事が載っており、 今後も富裕層に対する課税はますます厳しくなると見られています。 そこで、今回はオーナー経営者に知っておいていただきたい 『遺留分に関する民法の特例』についてご紹介したいと思います
2017年04月24日
生命保険を活用した相続税対策
こんにちは。 大阪支店アシスタントの岩根です。 暖かい季節になり、過ごしやすくなりました。 さて、本日は生命保険を活用した相続税対策をお伝え致します。 <目次>・死亡保険金の非課税枠の活用・相続財産の評価減・おわりに 死亡保険金の非課税枠の活用 相続税は、原則として相続または遺贈によって 取得した
2017年03月31日
法定相続人以外に財産を残す方法?
経営者保険プランナーの草薙です。 時に、法定相続人以外の方に財産を残したいという話を 耳にすることがあります。 介護で世話になった息子のお嫁さんや可愛いお孫さんを 生命保険の受取人にしたいと考える方もいらっしゃると思います。 今回は、法定相続人以外に財産を残す方法について、少し考えてみました。 <
2017年03月22日
後継者でない次男に連帯保証債務の悲劇
経営者保険プランナーの有田です。 先月、当社に新卒から約6年間仕事をしてくれた 女性営業社員の結婚式に出席しました。 優しそうな旦那さんと並んで 皆から祝福されるウェディングドレス姿の彼女を見て、 ほっこりした気持ちになりました。 <目次>・後継者でない弟に連帯保証債務の悲劇・相続放棄しても生命保
お気軽にお問い合わせ・ご相談ができるように複数の窓口を用意しております。
電話でお問合わせ
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
オンラインでご相談
ご希望される方は、先ず、お電話・フォームでお問い合わせ、ご予約をお願いします。
最新情報を取得する
課題解決のための税務や法務等の施策や、セミナー最新情報等を毎週お届けします。