メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2015年01月13日
借入金が多い会社の効果的な生命保険の活用方法とは
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の加藤です。 先週末は成人式でしたね。 今年は126万人の若者が大人の仲間入りを果たしたようです。 私が成人式を迎えたのは8年前のことですが、 着慣れないスーツに照れくささを感じながら、式に出席したことを覚えています。 フレッシュな新成人の勢いに負けない
2015年01月12日
親族間事業承継を成功させる秘訣とは
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の中山です さて、2015年の税制改正で、法人税の引き下げが決定し、 法人実効税率は現在の34.62%から、2015年には32.11%、 2016年度には31.33%と段階的に引き下げられることとなりました。 しかしその一方で、税収減を補うために 中小企
2015年01月08日
持分あり医療法人のための「医業承継セミナー」のご案内
こんにちは!セミナー事務局の坂東です! 私は自宅から最寄駅まで自転車通勤をしているのですが、 最近朝に自転車に乗ろうとするとサドルが凍っていることがあります。 この現象を見て「ああ~本格的な冬が来た」 と感じるのは私だけでしょうか・・・。(笑) 今週末もまた寒くなりそうです。 しっかり防寒対策をし
2015年01月07日
会社の実態にあわせた役員退職金規程とは?
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の肥後です。 さて、皆さんは今年の初詣には行かれましたか? 都内で年を越した私は、 東京の六本木にある「出雲大社東京分祠」という神社へ初詣に行きました。 出雲大社東京分祠とは、 出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊をまつる都内唯一の分祠であり、 縁結びの神
2015年01月06日
オーナー企業が役員報酬を決める際の注意点とは?
こんにちは!税理士の芦辺です。 お正月気分もそろそろ抜けて、 本格的に仕事モードに突入という方も多いのではないでしょうか。 今日1月7日は、「七草粥」の日。 消化のいいお粥を食べて、 正月の食べ過ぎ&飲みすぎで疲れた胃をいたわってあげたいものです。 さて、本日のブログでは、 「オーナー企業
2015年01月05日
「ドラッカーと論語」を読んで
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の宮前です。 稲盛和夫、松下幸之助、渋沢栄一、マイケル・ポーターなど・・・。 いま書店には、企業の経営やマーケティング戦略についての書籍が所狭しと並んでいます。 そんな中から、私は先日『ドラッカーと論語』という本を読みました。 書店で平積みにされているこ
2015年01月04日
ライフワークバランス
明けましておめでとうございます!人事担当の松本です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 皆さんの年末年始のお休みはいかがでしたか? 私は初詣のお寺で除夜の鐘をついてきました。 88番目の鐘を鳴らしました。 一秒一秒が意識され、とても改まった気持ちで新年を迎える事ができました。 旧年中の煩悩(笑
2014年12月25日
年末年始の営業スケジュールについて
こんにちは!経営者プランナー、相続診断士の佐藤です。 今年も残すところあと1週間を切りました。 皆様にとって今年1年はどんな年だったでしょうか? 私の場合は、手帳に書いた今年の目標と結果を照らし合わせ、 来年こそは必ずと、すでに決意を新たにしていることがあります。 いつもより長めの冬休み。 新年を
2014年12月24日
オーナー企業と後継者問題
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の中山です。 今年も残すところあとわずか。 皆さん、仕事納めにむけた準備は万全ですか? 弊社では12月26日に行われる会社の大掃除が、「年内最後の大仕事」となりそうです。 懐かしい手紙を読み返したり、昔の写真を引っ張り出したり・・・ と何かと脱線しがちな
2014年12月23日
「退職の事実」が立証できる証拠書類とは?
こんにちは!経営者保険プランナー、相続診断士の肥後です。 今日はクリスマスイヴですね。 今年のクリスマスは平日ということもあり、 仕事が終わったら家でゆっくり過ごそうかという方も多いのではないでしょうか。 キリスト教徒でなくても、クリスマスは楽しいイベントのひとつ。 思い思いに過ごす一日が、思い出
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。