メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2016年06月27日
全損と半損どちらがいいの!?
こんにちは。相続診断士の加藤です。 ジメジメした嫌な天候が続いております。 夏バテにならないよう小まめな水分補給をして 今年の夏も乗り越えていきたいと思います。 さて、多くの企業で 決算対策や企業存続のために生命保険を活用されていらっしゃいます。 最近では保険料が全額損金の商品が少なくなり、 過去の
2016年06月24日
相続・事業承継対策での打ち出の小槌、「信用出資」とは!?
こんにちは、東京会計パートナーズの中山です。 5/19のブログでは、「持分会社」では定款に定めれば出資比率に関係なく、 自由に損益の分配ができるとお伝えしました。 (5/19のブログ:https://www.humannetwork.jp/blog/20160519.html) そこで、「持分会社」
2016年06月23日
保険管理が煩わしいと思っている方へ
こんにちは、経営者保険プランナーの尾崎です。 夏本番といった気温の日も多くなってきました。 北海道でも約30度まで気温が上がったということで、 もはや日本全国どこにいても暑くなってしまいましたね。 さて、本日はお客様にご相談いただいた 保険管理についての事例をご紹介します。 <目次>・保険ばかり考
2016年06月22日
社長個人の連帯保証債務は相続される
こんにちは、経営者保険プランナーの有田です。 先日、映画64の後編を観ました。 前篇、後篇通じて長いと感じさせない完成度の高い映画で 佐藤浩一さんはじめ、みなさんの演技が光っていました。 もし、映画館で前篇を観られなかったという方は レンタル開始したら前篇・後篇一気に見て下さい。 <目次>・連帯保
2016年06月21日
もしご病気で、働けなくなった場合はどうされますか?
こんにちは。 経営者保険プランナーの橘田です。 先日、ある内科の先生から実際に聞いたお話です。 知り合いの歯科医師の方が突然脳梗塞で倒れ、 半身麻痺の状態になってしまったとのこと。 一命はとりとめましたが、歯科医は、ある意味"技術職"ですから、 働くことが出来ず、閉院の危機に陥りました。 そのこと
2016年06月20日
間違いだらけの相続対策 ~警告!このままじゃあなたのお金の8割は税金に消えていく~
こんにちは、マーケティング部の岸野です。 皆様は、ご自身の相続税がどのくらい課税されるか、 お考えになったことはありますか? 日本は諸外国と比較して、富裕層にかかる税金が非常に高い国のひとつです。 所得税・住民税で55%、相続税で55%と、 苦労して稼いだお金が、最終的に2割程度しか財産として残り
2016年06月17日
マイナス金利下における保険活用法
こんにちは、税理士の芦辺です。 日銀によるマイナス金利が導入され、 生命保険会社の主な運用先である国債の利回りがマイナスになり、 生命保険業界も貯蓄性の高い一時払終身保険の販売停止や 予定利率の変更などの影響が出ています。 もちろん、銀行の預金金利も軒並み下がり、 普通預金の金利は0.001%まで
2016年06月16日
梅雨の風物詩、紫陽花について
こんにちは。 大阪支店アシスタントの岩根です。 早いもので、入社して2ヵ月が経ちました。 新しい環境にも徐々に慣れ、1日1日が過ぎるのをとても早く感じます。 さて、今年も梅雨の時期がやってきました。 この季節は、綺麗な紫陽花(あじさい)をよく目にしますね。 今日は梅雨の風物詩、紫陽花についてご紹介致
2016年06月15日
いま話題のパナマ文書で今後どんな影響が出てくるの?!
経営者保険プランナーの肥後です。 「パナマ文書」の流出が世間を騒がせています。 今回はこの事件によって、今後どのような影響が出てくるか、 またすでに出てきているかについてお話したいと思います。 <目次>・パナマ文書があたえる影響・国外財産調書制度について・今後の相続税対策を考える パナマ文書があた
2016年06月14日
妊娠期間中でも保険に加入できるの??
こんにちは、アシスタントの菊地です。 1年の中で一番日が長い6月に入りました。 夜の7時になっても、まだうっすらと明るい空に 「日が長くなったな~」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? さて、今回は先日電話にて問い合わせをいただいた 妊婦さんの申し込みについてお伝えしたいと思います。 <
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。