メニュー
お問合わせ・無料相談はこちら
受付時間:平日9:30~16:50
【受付時間】平日9:30~16:50
最新の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2016年03月28日
住んでみて分かった東京と大阪の違い
こんにちは!経営者保険プランナーの西田です。 この3月で3年間の本社勤務を経て、大阪支店へ異動となりました。 東京での暮らしは、多くを大阪で過ごした私には驚きの連続でした。 また、新鮮に感じたこともたくさんあり、言葉や文化、習慣もまったく違っていました。 今回は私が感じた東京と大阪の違いや印象をお話
2016年03月25日
家賃の前払いは決算対策に有効か?!
経営者保険プランナーの肥後です。 決算期が近づきますと、今期の利益を圧縮する(=損金を増やす)対策として、 「家賃の前払い」を検討される会社は多いと思います。 これは、期末から向こう1年内に発生する毎月の家賃を 「前もって今期に計上する」(月払から年払に変更する)ことで、 損金を増やし、今期の税金を
2016年03月24日
相続財産の分け方で納税額が変わる?!
こんにちは経営者保険プランナーの小林です。 庭の桜が満開になりました。 早咲きの桜なので寒空の中で頑張って咲いている姿に毎朝元気をもらっています。 さて、今回は相続財産の分け方で相続税がどのくらい変わるのかを検証したいと思います。 <目次>・相続は2回起きる・二次相続に備えた対策・相続財産の分け方で
2016年03月23日
相続時精算課税制度、こんなときどうなる?
東京会計パートナーズの中山です。 生前に相続人へ資産を移転する方法として、贈与があります。 その贈与には、毎年の贈与する財産の課税価格から110万円が課税控除できる暦年贈与と、 贈与する財産の課税価格から2,500万円まで課税控除でき、 控除後の課税価格に20%の税率となる相続時精算課税制度がありま
2016年03月22日
まだ完了していない!?オーナー社長の自社株対策
こんにちは経営者保険プランナーの上田です。 そろそろ4月。弊社では今年も新入社員を迎えます。 春本番。新しい気持ちで頑張りたいですね。 さて、中小企業における後継者不在が大きな問題となっている中、 親族以外を後継者として選定する親族外承継も増加しています。 4月から親族外承継でも対象となるよう遺留分
2016年03月18日
平成28年3月中に加入しておいた方が良い一時払商品
相続診断士の有田です。 先日ニュースで、コンピューター囲碁ソフトが、 世界最強レベルの韓国の棋士と5番勝負を行い、 4勝1敗で勝ったという記事をみました。 人間にとって残念な結果ですが、ルールを調べたら、 持ち時間が2時間しかありません。 人間は短い時間ではミスしやすいので、考える時間がもっとあれば
2016年03月17日
ヒューマンネットワーク 第18期がスタートしました
こんにちは、人事総務部の山本です。 おかげさまで、ヒューマンネットワークでは3月1日から第18期がスタート致しました。 創業よりこれまで、お客さまをはじめ弊社を支えてくださった多くの皆様に、 社員一同心より御礼申し上げます。 <目次>・記念式典を開催しました・おわりに 記念式典を開催しました 3月
2016年03月16日
相続時に自社株が未分割だった場合の相続税
こんにちは、経営者保険プランナーの伊藤です。 オーナー企業の経営者の方は自社株が財産の大半を占めていることが多く、 万一があった場合、子供が複数いれば遺産分割を円滑に行うことが重要となります。 本日は遺産分割が確定していない場合、 自社株の相続税法上の評価はどのように取り扱われるかについてご紹介した
2016年03月15日
未知との遭遇!? とうとうマイナス金利時代に・・・
経営者保険プランナーの松本です。 マイナス金利とは、オカネを預けると利子がとられ、 オカネを借りると利息がもらえる状態のこと。 このニュースにびっくりして、マイナス金利の時代がどの様になるのか探ってみました。 <目次>・マイナス金利先進国では・マイナス金利の影響は・私達はどうすればいいの・おわりに
2016年03月14日
知らないと損する!会社を守る企業存続費とは
こんにちは。経営者保険プランナーの金子です。 朝晩の冷え込みが和らいできました。 自宅から最寄駅まで自転車を利用しているのですが、 寒桜が咲きはじめ、地面には色とりどりのクロッカスが咲いていました。 そろそろお花見の計画を立てたいこの頃です。 今回は、会社を存続させるために必要なことをご紹介したいと
お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。
お電話でご相談
東京0120-533-336
大阪0120-540-570
受付時間 平日9:30-16:50
フォームでお問合わせ
24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。
各種個別相談
ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
最新情報を取得する
課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。