メニュー

  • お問合わせ・無料相談はこちら

    東京
    0120-533-336
  • 受付時間:平日9:30~16:50   

    大阪
    0120-540-570
グループ会社概要
グループについて

ヒューマンネットワークブログ

2015年09月17日

自社株対策が簡単ではない理由

今年の4月から入社しました経営者保険プランナーの塩崎です。 社会人1年目で、6月から一人でお客様のところを訪問していますが、 お客様の前では、まだまだ緊張してしまいます。 当社では定期的にセミナーを開催しています。 毎回、多くの反響をいただくのが「自社株」に関するセミナーです。 自社株をどのように

2015年09月16日

2代目社長に交代してもうまくいく会社 5つの傾向

経営者保険プランナーの有田です。 先日、女優の加藤あいさんが米国で子どもを出産されたという記事をみました。 日本で住んで育てる場合、国籍はどうなるかというと、 20歳まで日本と米国の2重国籍になります。 20歳で成人したときに国籍をどちらか選べます。 生命保険の加入の件で相談を受けたことがあるので

2015年09月15日

株価のコントロールがスムーズな事業承継のカギを握る

こんにちは。相続診断士の加藤です。 夏も終わり、過ごしやすい日が多くなりました。 夏が苦手な私ですが、終わってみるとなんだかさみしい今日この頃です。 さて、今日は最近よくご相談を頂く事業承継についてお話したいと思います。 事業承継において一番頭を悩ますのが自社株の承継です。 日々経営者様は会社を存

2015年09月14日

税制改正で相続税の最高税率が70%に!!

こんにちは、相続診断士・経営者保険プランナーの山根です。 昨年ご契約をいただきました法人の27歳のご長男様の バースデーカードに記入するメッセージのネタを検索しているときに 目にした当時の新聞記事です。 さかのぼること27年前の昭和63年当時の税制改正の記事です。 当時はバブル経済の真只中、地価も

2015年09月13日

弊社代表齋藤へのインタビュー記事が、ダイヤモンド誌にタイアップ掲載されました

こんにちは、経営者保険プランナーの中村です。 2015年8月28日発売のダイヤモンド別冊MOOK『家族と考える事業承継とM&A』に、 弊社代表齋藤へのインタビュー記事 「退職金を活用して円滑な事業承継をサポートする」が掲載されました! http://www.diamond.co.jp/magazi

2015年09月10日

法人は、生命保険に加入しすぎると税務調査で否認されるのか?

こんにちは、経営者保険プランナー、相続診断士の畑元 智忠です。 食欲の秋ですね。 皆様は、秋の味覚を堪能されていますでしょうか。 私は、毎年この時期になると、家で七輪を使いさんまを焼きます。 非常に脂がのっているのですが、大根おろしと醤油でさっぱりいただけます。 ぜひ、お試しください。  今日は、

2015年09月09日

おかげさまで設立16周年を迎えました

こんにちは、人事総務部の山本です。 おかげさまで、弊社は今年の9月2日を持ちまして、 設立16周年を迎えることができました。 これもひとえに、お客さまをはじめとする多くの皆様のご支援の賜物です。 社員一同、これまで弊社を支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。 <目次>・創立記念パーティーを開

2015年09月07日

非課税だとしても申告は必要!?○○○の落とし穴

こんにちは、経営者保険プランナーの橘田です。 相続税・贈与税の土地などの評価に用いる 路線価図等は、毎年7月から閲覧可能となります。 また、平成27年1月から相続控除額や相続税率が変更になったことで、 都市部では申告代理の依頼件数が昨年より3割ほど増えているとのことです。 本日は、相続税を申告する

2015年09月06日

会社と自己資産を守り継ぐテクニック、専門家12人の知識がこの一冊に・・・ Amazon売れ筋ランキング第1位 『財を「残す」技術』 好評発売中!!

このたび、弊社代表の齋藤伸市が、 営業マンとして30年間保険業界に在籍した節目としまして、 書籍『財を「残す」技術』を執筆いたしました。 本書では、それぞれの手法における専門家への取材を敢行し、 必要な対策のすべてをこの一冊にまとめました。 ただ今、全国書店・Amazonにて好評発売中でございます

2015年09月03日

お金が残らない経営者の3つの勘違い 其の三

こんにちは、税理士の芦辺です。 8月の終わりから涼しい日が続いており、 名残惜しむ間もなく夏が終わってしまいました。 今年の夏は雨が多かった気がします。 子供も学校のプールの授業が中止になることが多かったようで残念そうにしていました。 さて今回は、お金が残らない経営者の3つの勘違いの 最後の一つに

お気軽にお問い合わせできるよう複数の窓口を用意しております。

お電話でご相談

東京0120-533-336

大阪0120-540-570

受付時間 平日9:30-16:50

フォームでお問合わせ

お問合せフォームへ

24時間フォームにてお問い合わせ受付中。折り返し弊社よりご連絡申し上げます。

各種個別相談

詳しくはこちら

ご相談の予約を承ります。ご不明点がございましたら、お問い合わせください。

最新情報を取得する

メルマガ登録へ

課題解決に向けた税務や法務などの有効な施策、セミナー最新情報、小冊子の情報をいち早くお届け致します。

ページトップへ